こんにちはー!!くまでーす!!
さて、今回ですが、「ウマ娘」において元が牡馬か牝馬かの見分け方についていくつか解説します。
この記事を読むことによって
- へー、このウマ娘は元々がオスで、あっちがメスだったのか
ということが分かります。
それでは早速行ってみましょう。
なお、牡馬は「ぼば」、牝馬は「ひんば」と呼びます。
ウマ娘で元が牡馬か牝馬かの見分け方
ウマ娘で元が牡馬か牝馬かの見分け方の一つの結論としては、1つ目が「頭部に着目」、もう一つが「体操着の服装」です。
ウマ娘は「娘」と付いてる以上、全員女の子なのが特徴なのですが、元ネタが牡馬か牝馬かさっぱりわからんと言う人もいるのも事実です。
ですが、上記の「頭部」と「体操着の服装」を見れば「あ、この子元は牡馬か」「へー、あの子は牝馬か」ということが分かります。
まずはこの子たちですが

こちらは「ゴールドシップ」です。


こちらは「ウオッカ」です。

それぞれ二人の頭部を拡大した画像ですが・・・
二人の耳飾りで、ゴールドシップは右側、ウオッカは左側についております。
これは、元々の馬がそれぞれ「牡馬ですよ、牝馬ですよ」ということを示しております。
また、もう一つの確認方法が「体操服」ですが、元が牡馬のウマ娘は「短パン」、牝馬のウマ娘は「ブルマ」を着用しております。
体操服での確認方法はアプリですと主にトレーニングですが、最近実装された「G2・G3で体操服での出走」を選択するとウマ娘が体操服で出走します。
まとめ
まとめに入りましょう。
今回はウマ娘のちょっとした小ネタで、元々の馬が「オスかメスか」の判別方法について解説しました。
ウマ娘にはこのような小ネタが散りばめられており、発掘してもしきれないこともあります。
今回は元の馬の性別がどっちだったかということにフォーカスしました。
今回はここまでとさせていただきます。
ここまで呼んでいただき誠にありがとうございました。
それでは、次の記事でお会いしましょう、ではまた!!