ウマ娘

【ウマ娘】白き稲妻【タマモクロス】

こんにちはー!!くまでーす!!

さて、今回は「タマモクロス」の紹介をします。

この記事を読むことによって

  • タマモクロスってどんな馬なんだろう
  • 白い稲妻の由来は?

このことについて突き詰めていきます。

それでは早速行ってみましょう。

タマモクロスとは

(出典:Wikipedia)

まず、タマモクロスですが、1984年5月23日に生まれ、2003年4月10日に亡くなりました。

享年は19歳で、死因は腸捻転でした。

デビューは1987年(4歳)で、引退が1988年(5歳)とデビューが遅かったのもあり、短い現役生活でしたが勝利数は多い方でした。

血統

そして、タマモクロスの血統ですが以下の通りになります。

タマモクロスの血統ですが、父にはかつて「白い稲妻」と称されたシービークロスがおります。

そして、シービークロスが馬体が芦毛ということもあり、「白い稲妻」と言われた理由としては、後方からのものすごい追い込みをして観客をわかせたというところから取られております。

そして、その息子のタマモクロスも父シービークロスと同様の芦毛で、後に解説する活躍で父と同様「白い稲妻」という二つ名が与えられました。

戦績

そして、タマモクロスの戦績ですが、生涯戦績18戦9勝、うち勝鞍が

  • 天皇賞春(G1)
  • 宝塚記念(G1)
  • 天皇賞秋(G1)
  • 鳴尾記念(G2)
  • 阪神大賞典(G2)
  • 京都金杯(G3)

となります。

伝説

そして、タマモクロスの伝説ですが、まず、ものすごい苦労をした馬というところでしょう。

タマモクロスが生まれた牧場ですが、実は「経営難」に陥り、経営者たちはタマモクロスの母親である「グリーンシャトー」を泣く泣く売る羽目になってしまいました。

そして、色々と回されたタマモクロスですが、最終的には「栗東トレーニングセンター」に入ります。

そして、レースとしての伝説は、まず第一に挙げられるのが同じ芦毛馬である「オグリキャップ」の存在が欠かせません。

タマモクロスとオグリキャップが戦ったレースは天皇賞秋・ジャパンカップ、そしてタマモクロスの引退レースとなった有馬記念しかないのですが、当時としてはめちゃくちゃ盛り上がったレースでした。

何故なら、競走馬で「芦毛」と呼ばれる馬は、白毛に続いてのレアだからです。

しかも、タマモクロス・オグリキャップが現役だった頃、競馬界では「葦毛の馬は走らない」と言われておりました。

そんな注目される2頭が最初にぶつかったレースが「天皇賞秋」で、1番人気がオグリキャップ、タマモクロスは2番人気でした。

そして、オグリキャップとの初対決は見事タマモクロスがオグリキャップに対して1馬身1/4も差を開いて、タマモクロスが勝利をしました。

続くジャパンカップでは、タマモクロス・オグリキャップ共に世界の壁に阻まれてしまいました。

そして、タマモクロスにとってのラストランとなる有馬記念ですが、ファン投票ではオグリキャップを抑えて、1位になったのですが、オグリキャップに1/2馬身も差をつけられ敗北をしてしまいました。

現役時代がたったの1年ですけど、G1レースを3勝しているのはすごい部分だと私は感じます。

そして、漫画「みどりのマキバオー」においては主人公「ミドリマキバオー」のモデルとなったのがタマモクロスでもあります。

オグリキャップについてはこちら

【ウマ娘】地方育ちの芦毛の怪物【オグリキャップ】こんにちはー!!くまでーす!! さて、今回紹介するのは「オグリキャップ」です。 この記事を読むことによって分かることは ...

ウマ娘におけるタマモクロス

そして、タマモクロスがウマ娘になるとこうなります。

こちらがウマ娘になったタマモクロスです。

担当声優は大空直美さんです。

プロフィールとしては

  • 身長140cm
  • B71
  • W52
  • H73

となります。

アニメ劇中の活躍ですが、オグリキャップ・スーパークリーク・イナリワンと共に行動してる場面が多く、滋賀の厩舎にいたこともあってか関西弁を多用する「浪速のウマ娘」というキャラ付けがなされております。

そして、アニメ1期ではオグリキャップ・スーパークリークと共にドーナツ大食いバトルに参加しておりました。

対して漫画「シンデレラグレイ」では、そのようなコミカルな描写はかなり控えめになっており、たまたま寄った「笠松レース場」において、同じ芦毛で主人公を務めているオグリキャップに目をつけます。

そして、タマモクロスは笠松時代から常にオグリキャップに目をつけておりました。

その後、オグリキャップがタマモクロスを意識するようになったのまた別の話です。

まとめ

まとめに入りましょう。

タマモクロスは苦労した背景がありつつも、G1レースを3勝した競走馬ということが分かりました。

そして、ウマ娘では関西弁をしゃべる浪速のウマ娘というのも分かりました。

更に加えて、アニメとシンデレラグレイではキャラ付けが全く異なるウマ娘でもありました。

今回の記事は以上となります。

それでは、次の記事でお会いしましょう、ではまた!!

ABOUT ME
アバター画像
くま
こんにちは。こちらではガンプラや書籍、ガジェット、ゲームの攻略情報を紹介します。
ブログの通知を受け取るならこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA